WEB予約 電話する アクセス
いしかわこどもファミリー歯科

NEWS

2024.07.28

小児矯正の詳しい流れとは?【新潟市西区の歯医者が解説!】

皆さん、こんにちは。新潟市西区の歯医者いしかわこどもファミリー歯科です。今回は「小児矯正の詳しい流れとは?」についてお話しします。小児矯正は、歯の健康と美しい噛み合わせを保つために重要な治療です。しかし、その具体的な流れについては、まだ多くの方が知らない部分も多いかもしれません。この記事では、9つのステップに分けて、小児矯正の全体像をご紹介します。親御さんとしてお子さんの歯の健康を守るために、ぜひ参考にしてください。

 

▼小児矯正の流れについて

STEP 1: 初診とカウンセリング

小児矯正の第一歩は、初診とカウンセリングです。この段階では、患者さんの現在の歯の状態や噛み合わせを詳しく確認し、矯正治療が必要かどうかを判断します。親御さんとの面談を通じて、お子さんの生活習慣や既往歴なども詳しく聞き取り、最適な治療計画を立てるための基礎資料を集めます。

 

STEP 2: 精密検査

次に行うのが精密検査です。X線撮影、口腔内写真、歯型の採取などを行い、詳細なデータを収集します。これにより、歯並びや顎の成長状態を正確に把握し、具体的な治療計画を策定します。特に、噛み合わせの状態は小児矯正において重要なポイントとなります。

 

STEP 3: 診断と治療計画の説明

精密検査の結果をもとに、診断を行い、親御さんに治療計画を説明します。この段階では、どのような矯正装置を使用するか、治療期間はどのくらいかかるか、予想される効果やリスクについて詳しく説明します。親御さんが納得し、お子さんと共に治療を進める準備が整ったら、次のステップに進みます。

 

STEP 4: 矯正装置の選定と装着

診断結果に基づいて、最適な矯正装置を選定し、装着します。小児矯正では、取り外し可能な装置や固定式の装置など、様々な種類の矯正装置が使用されます。お子さんの成長や歯の状態に合わせて、最適な装置を選ぶことが重要です。

 

STEP 5: 定期検診と調整

矯正装置を装着した後は、定期的な検診と調整が必要です。通常、月に一度のペースで通院し、装置の調整や歯の状態をチェックします。親御さんとお子さんが一緒に通院することで、治療の進捗を確認し、必要に応じて治療方針の見直しを行います。

 

STEP 6: 歯のクリーニングとケア

矯正治療中は、特に歯のクリーニングとケアが重要です。矯正装置を使用することで、歯垢や食べかすがたまりやすくなるため、定期的なクリーニングが欠かせません。親御さんには、お子さんの歯磨き指導やフロスの使い方をアドバイスし、家庭でもしっかりとケアできるようサポートします。

 

STEP 7: 中間評価と治療計画の見直し

治療の途中で中間評価を行い、進行状況を確認します。この段階で、治療が計画通りに進んでいるか、必要に応じて治療計画の見直しを行います。お子さんの成長や生活習慣の変化に対応し、最適な治療を続けることが重要です。

 

STEP 8: 矯正装置の取り外しと保定装置の装着

治療が終了したら、矯正装置を取り外し、保定装置を装着します。保定装置は、治療後の歯並びを維持するために必要です。治療後も、一定期間保定装置を使用することで、再び歯が動くのを防ぎます。

 

STEP 9: 治療後のフォローアップ

最後に、治療後のフォローアップを行います。定期的な検診を続けることで、歯並びが安定しているかを確認し、必要に応じて調整を行います。親御さんとお子さんが安心して過ごせるよう、継続的なサポートを提供します。

 

▼まとめ

小児矯正は、お子さんの健康な歯並びと噛み合わせを保つために欠かせない治療です。初診から治療後のフォローアップまで、一貫したサポートを提供することで、親御さんとお子さんが安心して治療を受けられるよう心がけています。新潟市西区の歯医者いしかわこどもファミリー歯科では、最新の技術と知識を駆使し、最適な治療を提供しています。お子さんの歯の健康を守るために、ぜひ当院をご利用ください。